るーむ私記

プライベーーートなブログです

【Detroit;Become Human】時間管理が難しい


Detroit:Become Humanのプレイ日記です。
1話~3話
 そういえばこのゲームの略称って何なんだろう。


 起動したところ案内役っぽい女性が出現して設定を案内される。設定はこんな感じ。

難易度:エクスペリエンス(死者が出る方)
音声:日本語
字幕:日本語

 文字サイズは大、光度も最大。振動はオフ。

 案内役の方が「これは《あなたの》人生です」って強調してたのが気になるな……どういうことなんだろう。

○1話

 体験版をプレイしたのでどこに何があるかは大体分かる+チャートでどこに分岐があるかは分かっているので、多少はスムーズにいく……かもしれない!

 前回は変異体が撃たれてしまったので、今回は変異体を撃たせず平和的に解決することが目的。

 隊長との会話は難しい。48%であまり良い結果にならなかった。
 調べたものと順番は娘の部屋(タブレットとヘッドフォン)→警察官の遺体(銃)→父の遺体(タブレット)→キッチン(鍋)と調べる。大仏は体験版では調べたけど特に何もなさそうなので今回はスルー。
 この事件を中継しているテレビを観たんだけどどこだったかは忘れちゃった。

 説得しに行こうとしたけど行き先が分からずウロウロしていたら隊長に怒られてしまった。
 説得内容の選択肢は細かいところは覚えていないけど、情に訴えかける方向性。銃を持っていることは隠す(嘘をつく)。ヘリは引き揚げさせる。

 パーセントの上がりもかなり良く、これはいけたのでは!? と思ったけどあえなく変異体は射殺……。
 何が悪かったんだろう。隊員が一人撃たれたのと、隊長に急かされてから交渉に向かったこと? チャート的に変異体の生存ルートはあると思うんだけど、死なせてしまって悲しいですね。

○2話

 広い!! どこに行けばいいのか分からない!! そういう時のGPS!!
 というだけのチュートリアルに感じられる。アンドロイド同士だと電子決済がスピーディで良いですね。
 ここで大事なのは、アンドロイドは便利だけど失業者をめっちゃ出している、ということかな。便利だけど嫌われ者っぽい。バスもアンドロイドとヒトの住み分けがされているので、アンドロイドのモノ感が強い。

 これはアンドロイドがヒトと同じ外見なのが悪い気がするなー。
 現実だと配膳にロボットを使うことも増えたけど、モノとして扱う道具ならちゃんとモノ化した見た目にしなきゃダメだよな、と思った。今回の主人公がヒト型である意味がまだ見いだせない。

 買い物をしてバスに乗って帰るだけなので特に言うことはない。

○3話

 カーラさん!
 話に聞いたことがあるのでこの方だけ知っている。確か娘(アリス)が虐待されていて、それを救い出さなきゃいけないはず。

 ディスプレイされている間も視覚生きてるの怖~~……他のアンドロイドもめっちゃキョロキョロしてる!
 しかしカーラさんが車に轢かれたのは絶対嘘だよな。あなたのDVでぶっ壊れたのではないですか???? リセットでメモリーがなくなったことで絶対に安心していると思う。

 ストーリー的には掃除をしてアリスと会話をして、程度で進展はそんなにない。
 ただここは情報を得ることがフェーズで、

・父はアリスを虐待している
・父は失職している
・失業率は37%くらいになっている(テレビより)

 あたりをプレイヤーに伝えることが大事っぽい。

 アリスとの会話、絶対母親の話題は地雷だよな~と思ったのでそこはスルー。「無口なのね」と「名前」だけ。ぬいぐるみの名前は教えてもらえなかった。
 アリスから貰った鍵は今後何かになるんだろうか。



 今のうちはこんな感じ。
 今後、カーラがアリスを連れてどっかに行くことは知っているので、その流れで交渉官や2話の彼とも会えるのかな。

 交渉官が交渉用のアンドロイド(しかも交渉官としては【下】のあつかい)だから、軸は彼なんだろうか。今後が楽しみです。